◆お金のYouTube「BANK ACADEMY」管理人◆KADOKAWAより「資産形成1年生」出版。やさしいお金の学校作るのが夢です!何でも気軽に質問して下さい!(回答はTwitterに載せます)
会社辞めた時のブログ記事読んで頂きありがとうございます!ちなみについ先日、銀行の時の仲良かった同期と飲みました。今でも繋がりある人がいるのは嬉しいですね。ご質問にお答えすると、会社を辞めるにあたっての先の見通しは正直ほぼ無かったです。その時は会社の仕事で一杯一杯(というか結構メンタルもきつくて早く辞めたいなと思っていました)だったので、とりあえず辞めてから考えようと思ってました。当時はまだ26歳の独身でしたし、幸いにも貯金をそれなりにしていたので、とりあえず独立して当時流行だったブログでも始めてみようかなと思いました。(当時はブログで生計立てている人もかなり多かったので、僕は銀行辞めた後にゼロからブログ立ち上げて、そこから今のYouTubeに繋がっています)ただ、自分のケースは正直おすすめできるものではないので、出来れば会社に在籍している内に、次の道を徐々に模索していけるのがやっぱり理想かなとは思いますね。こんな感じの回答でよろしいでしょうか?少しでも参考になれば幸いです、応援しておりますので頑張って下さいね!
6月16日
5月30日
5月29日
会社辞めた時のブログ記事読んで頂きありがとうございます!
ちなみについ先日、銀行の時の仲良かった同期と飲みました。今でも繋がりある人がいるのは嬉しいですね。
ご質問にお答えすると、会社を辞めるにあたっての先の見通しは正直ほぼ無かったです。
その時は会社の仕事で一杯一杯(というか結構メンタルもきつくて早く辞めたいなと思っていました)だったので、とりあえず辞めてから考えようと思ってました。
当時はまだ26歳の独身でしたし、幸いにも貯金をそれなりにしていたので、とりあえず独立して当時流行だったブログでも始めてみようかなと思いました。
(当時はブログで生計立てている人もかなり多かったので、僕は銀行辞めた後にゼロからブログ立ち上げて、そこから今のYouTubeに繋がっています)
ただ、自分のケースは正直おすすめできるものではないので、出来れば会社に在籍している内に、次の道を徐々に模索していけるのがやっぱり理想かなとは思いますね。
こんな感じの回答でよろしいでしょうか?
少しでも参考になれば幸いです、応援しておりますので頑張って下さいね!