◆お金のYouTube「BANK ACADEMY」管理人◆KADOKAWAより「資産形成1年生」出版。やさしいお金の学校作るのが夢です!何でも気軽に質問して下さい!(回答はTwitterに載せます)
うーんその比較は個人的にはあまり意味を成さないのかなとも思います。S&P500で考えた時に大きく上昇した銘柄を組み込んでいた事自体に意味がありますし、今後も米国の成長が期待できると思うなら、そのように大きく上昇する銘柄が今後も生まれてくると思うので、自分は今後もS&P500に投資していこうと思いますね。
6月16日
5月30日
5月29日
うーんその比較は個人的にはあまり意味を成さないのかなとも思います。
S&P500で考えた時に大きく上昇した銘柄を組み込んでいた事自体に意味がありますし、今後も米国の成長が期待できると思うなら、そのように大きく上昇する銘柄が今後も生まれてくると思うので、自分は今後もS&P500に投資していこうと思いますね。