BANK ACADEMY

小林亮平

◆お金のYouTube「BANK ACADEMY」管理人

◆KADOKAWAより「資産形成1年生」出版。やさしいお金の学校作るのが夢です!

何でも気軽に質問して下さい!
(回答はTwitterに載せます)

ホーム
投稿
リクエスト
プロフィール
BANK ACADEMY について

20代の頃に知りたかったお金の知識をTwitterやインスタで発信してます。

つみたてNISAやiDeCo、投資信託、ふるさと納税など何でも聞いて下さい!

最近の投稿
いつも貴重な情報を配信して頂き感謝しています。
以前、ドル建てMMFについての動画を拝見し、ドルの一時預け先として特定口座で早速購入してみました。その際、ドル建で直接購入したのですが、譲渡益税徴収/還付の通知が届き、戸惑っています。ドル建ての購入でも、円換算で譲渡益税がかかるのでしょうか?もしそうなら、一時的に短期の預け替えを頻繁にすると、同じ通貨でも為替変動による税金の分が損失になるデメリットが目立つ気がします。
この税金に関してご教示頂けると幸いです。宜しくお願いいたします。
forum リクエスト
そうですね、例えば1ドル130円など円安の際にドルMMFを買って、それを1ドル100円など円高の際に米国ETFなどをドルMMFで購入すると、為替差損が発生しているという認識になるかと思います。 ただ…

12時間前

三井住友カードの100万円修行を終え、今後は楽天経済圏で日々の支払いをしたいと考えています。基本の流れとしては、楽天カードから楽天キャッシュへチャージ→楽天キャッシュの残高を楽天ペイで支払いに充てるという理解でよろしいでしょうか。
forum リクエスト
https://pay.rakuten.co.jp/campaign/2020/pointprogram/ はい、そうですね。 そちらで常時1.5%還元になるという認識でよろしいかと思います。 一…

13時間前

突然のご質問恐れ入ります。新NISAでVYM購入を考えています。目的は長期間にわたって安定的なドル配当を非課税で享受したいからです。ただし、NISA口座とはいえ米国の税金(10%?)はかかってしまうと理解していますがその理解で正しいでしょうか?またこの目的に鑑みてVYMよりもおすすめな投資対象はありますでしょうか。
ヒントやアドバイスを頂けたら幸いです。どうぞよろしくお願いします。
forum リクエスト
はい、新NISAの成長投資枠でVYMに投資した際は、分配金に関しては、国内課税約20%は非課税になりますが、米国課税10%は変わらずかかるという認識でよろしいかと思います。 またその場合、二重課税が…

15時間前

投稿をもっと見る
シェアして応援
ツイート LINE
https://ryoheifree.pageful.app/
ホーム
投稿
リクエスト
プロフィール
自分のダッシュボードへ
PAGEFULについて
利用規約
プライバシーポリシー
特定商取引法に基づく表示
PAGEFULに関するお問い合わせ

簡単オンラインコミュニティ決済ならメンバーペイ

メンバーペイ
powered by PAGEFUL[ペイジフル]